top of page

はじめに

これから説明される「王様のお庭」は

全て当サイトオリジナルで生まれた架空の舞台であり、

公式のゲーム内容とは全く関係はございません。

このサイトで存在する世界の1つという感じで受け取っていただけたら何よりです。

王様のお庭とは?

現国王の名前はゲンテ。

王城がそびえ立つ周りには4つに区切られた地区があり、

それぞれが別の国のように特色や個性があります。

共通するのは「愛国心がある」という点であり、

国民が「この国の王は国民に分け隔てなく接して、精神的距離が短い」

と話すところから愛着をもってこの国を「王様のお庭」と呼んでいる。

​「王の庭」とも非常に短く「お庭」と呼ばれることもしばしばあります。

洋風の文化が大半を占めますが、和風文化を好んで取り入れている者もいます。

​互いが互いの文化や考え、個性を認め合えるのがこの国の特色でもあります。

各エリアについて

王様のお庭は王城が立つ土地・中央広場・4つの地区から構成されている。

レガーレ・カステッロ

王族が代々住まう城。

敵の侵入を困難にさせるために城の周りは湖のように水が張り巡らされている。

 城下街全域を一望する事ができ、眺めが良い事はもちろん、

城下街で異変が起きれば直ぐに知ることが出来る。

ちなみに王族以外にも騎士として国を守る人々を住まう施設もある。

スクーロ・ソッボルゴ

​智と娯楽のエリア

日中は比較的静かだが

夜になるとカジノや酒場の存在によりにぎわう。

図書館や魔力が掛かった道具が置いてある

お店が多く、魔法を使って戦う人や

学者にも贔屓されている。

隠れ家のように入り組んだところにお店を構える物好きな人も少なくなく、散策する分には楽しいが迷子になりやすい。

治安が他のエリアよりも悪いので最近は騎士団とは別に警察施設が設置された。

シャーラ・ディントルノ

「シャーラ」と短縮して呼ばれるこの地は

溶岩の如く戦士たちの熱気が満ち溢れている。

鍛冶屋や武具屋など、旅をするにあたって

必要になってくるものが揃うため、

日中は鉄を叩く音や、

戦士達の活気溢れる声が聞こえてくる。

このエリアに住む人々は他のエリアに住む人々

よりもやや好戦的な傾向がある。

machi1.png

リコーレ・ポルト

リゾート地として名の知られた地区。

​住人よりも観光客が目立つ。

このエリアには教会があり、時折教会から

美しい鐘の音が響く。

海沿いに面している地区なので他の国との

貿易もこのエリアが最も盛ん。

メインストリートでは休日でのみ

市場が開かれるが、このエリアでは毎朝開催。  このエリアに住む人は比較的

のんびりとした自由奔放な人が多い。

ルチェルナ・リオーネ

誰もが御伽噺の登場人物になれるような

メルヘンチックな印象の地区。

この地区には川が入り組んでおり

船で地区内を移動する事も出来る。

綺麗な服やアクセサリー、本やドールなど

女性が好むものや嗜好品などを取り扱う

​お店が多い。

チェントロ広場

大きな広場の中央には噴水があり、

この場所でよく旅芸人や行商人が訪れてはパフォーマンスやお店が開かれている。 休日には市場が開かれ、各エリアの人々が物を売り買いする。

祝日などにはパレードやお祭りが催され、活気に満ちる。

© 2023 by Andi Banks. Proudly created with Wix.com

bottom of page